MITホールディングス 証券コード:4016

株価情報(2025/10/30)

1156 円
前日比 -16 円(-1.37 %)
始値 1172 円
高値 1185 円
安値 1155 円
出来高 20800 株
PTS価格(SBI証券)

自動売買総合診断

買い 財務的に割高。 株価は上昇トレンドである。

財務指標

理論株価:419 円
株価/理論株価 2.76 倍
株価純資産倍率PBR 3.46 倍
株価収益率PER 13.51 倍
総資産利益率ROA 7.69 %
自己資本利益率ROE 22.73 %
買収価値EV/EBITDA 10.09 年

配当政策

配当利率:2.60 %
1株あたり年間配当金 30 円
配当性向 35.14 %
配当余力 5.84 年

信用需給

純信用残/平均出来高 +0.00 倍
売残総数 0 株
買残総数 84600 株
純信用残 +84600 株

決算開示予定日

チャート [一目均衡表]

MITホールディングス(証券コード:4016)の200日チャート

テクニカル情報

  25日 75日 200日
移動平均線 1195.32(-30.03bp) 1066.53(+34.09bp) 899.635(+23.23bp)
移動平均からの乖離率 -3.29% +8.39% +28.50%
最大値 1263 1263 1263
最小値 1148 808 673
RSI14日 46.38 %

個別売買判断

移動平均線25日-75日
中立→デッドクロスまで推定 18 日
移動平均線75日-200日
強買い
MACD
強売り
RSI
中立
理論株価
売り
配当利率
中立

業績情報(単位:百万円)

  売上高 営業利益 経常利益 純利益(親)
実績 2024年11月期 5240 197 187 124
予想 2025年11月期 5700 285 274 170
一株当たり利益(EPS) 85.58 円/株
株式総数(自己株式除外) 1991150 株

資産構成(2025年11月期Q3)

資産等
1891 百万円
  MITホールディングス(証券コード:4016)の貸借対照表   負債
1462 百万円
 
無形資産
319 百万円
→無形資産比率 14.43 %
    資本金等
399 百万円
自己資本
748 百万円

自己資本比率
33.85 %
一株当たり純資産額BPS
334 円
      利益剰余金等
349 百万円

適時開示情報

2025/10/15
16:00
2025年11月期第3四半期決算補足説明資料
2025/10/15
16:00
2025年11月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年11月期Q3】売上高3879(+0.2%)営業利益193(+15.9%)経常利益189(+19.2%)純利益(親)120(+25.3%) EPS(基)60.56円/株【2025年11月期業績予想】売上高5700(+8.8%)営業利益285(+44.4%)経常利益274(+46.2%)純利益(親)170(+36.4%) EPS(基)85.58円/株 配当金30円/株
2025/09/01
16:00
株主優待制度の導入に関するお知らせ
2025/07/15
16:00
2025年11月期第2四半期(中間期)決算補足説明資料
2025/07/15
16:00
2025年11月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年11月期Q2】売上高2615(+2.9%)営業利益128(+17.0%)経常利益124(+21.9%)純利益(親)80(+30.4%) EPS(基)40.55円/株【2025年11月期業績予想】売上高5700(+8.8%)営業利益285(+44.4%)経常利益274(+46.2%)純利益(親)170(+36.4%) EPS(基)85.58円/株 配当金30円/株
2025/04/14
16:00
2025年11月期第1四半期決算補足説明資料
2025/04/14
16:00
2025年11月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年11月期Q1】売上高1340(+8.0%)営業利益87(+63.0%)経常利益86(+62.5%)純利益(親)57(+80.0%) EPS(基)28.79円/株【2025年11月期業績予想】売上高5700(+8.8%)営業利益285(+44.4%)経常利益274(+46.2%)純利益(親)170(+36.4%) EPS(基)85.58円/株 配当金30円/株
2025/04/04
16:00
社外取締役の辞任に関するお知らせ
2025/02/17
16:00
上場維持基準の適合に向けた計画書に基づく進捗状況について
2025/01/14
16:00
2024年11月期剰余金の配当(増配)及び2025年11月期の配当予想に関するお知らせ
最新の適時開示情報はこちらです。

その他情報等

投資減少に相次ぐ倒産……正念場の炭素除去産業、 生き残るカギは? - MITテクノロジーレビュー (2025/10/30 06:58)
eムック 「パワー・ハングリー AIとエネルギーの未来」 特集号 - MITテクノロジーレビュー (2025/10/29 15:01)
気候変動を映す花びら—— データで描く未来の植物 - MITテクノロジーレビュー (2025/10/29 05:07)
電源開発、米国MIT発スタートアップのペロブスカイト太陽電池技術に出資 - kankyo-business.jp (2025/10/28 15:15)
Soraの問題点とは? AI時代の知財を考える11/12 緊急イベント - MITテクノロジーレビュー (2025/10/28 12:56)
AIで痛みは測れるか——スマホアプリが直面する「主観性」 の壁 - MITテクノロジーレビュー (2025/10/28 06:41)
AIエージェント「95%が成果ゼロ」の衝撃 汚名返上へ26年が勝負 - 日経ビジネス電子版 (2025/10/28 05:00)
巨大AIモデルの限界は近い MITが示したAIの次の方向性(1/2ページ) - 産経ニュース (2025/10/25 14:00)
本誌のビジュアル編集者が最近ハマっていること(ショートコラム) - MITテクノロジーレビュー (2025/10/25 09:25)
お仕事体験会を11月1日に開催 MIT専門学校未来ビジネスカレッジ - 市民タイムス (2025/10/25 08:52)
向精神薬が25%減、 介護・医療現場を変える 「痛み」のAI スキャン - MITテクノロジーレビュー (2025/10/25 06:43)
【5%】 ポプラについて、株式会社MIT Corporate Advisory Servicesは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書] - かぶたん (2025/10/24 16:28)
シンプルすぎる安全策「会話終了」をAI企業はなぜ避けるのか? - MITテクノロジーレビュー (2025/10/24 06:42)
「気候テック企業10」選出で見えてきた3 つの潮流 - MITテクノロジーレビュー (2025/10/22 06:56)
MIT発「Refashion」─新品から再構成できる服。ファッション設計が循環を生む - innovaTopia (2025/10/21 14:30)
巨大AIモデルの限界は近い──MITが示したAIの次の方向性 - WIRED.jp (2025/10/21 09:00)
MIT発の縦型GaN新興が1100万ドル調達、信越化学工業らが出資(EE Times Japan) - Yahoo!ニュース (2025/10/20 15:30)
痛い乳がん検診にサヨナラ--MITが開発する「貼り付ける」デバイスとは - CNET Japan (2025/10/20 15:15)
痛い乳がん検診にサヨナラ MITが開発する「貼り付ける」デバイスとは - au Webポータル (2025/10/20 15:15)
ChatGPT使用で脳活動が最大55%低下、MIT研究が警告するAI時代の認知的危機 - innovaTopia (2025/10/20 11:00)

逆日歩情報

逆日歩情報はありません。

大量保有報告情報

大量保有情報はありません。

空売り機関情報

  • 2025-10-24 00:00:00 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 20500株 0.96% (-0.07%)
  • 2025-10-17 00:00:00 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 21900株 1.03% (+0.2%)
  • 2025-10-15 00:00:00 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 17800株 0.83% (+0.14%)
  • 2025-10-14 00:00:00 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 14700株 0.69% (+0.24%)
  • 類似企業情報