長期投資的銘柄選定策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

株式は、企業が収益を上げ続けている限りプラスサムな投資商品です。
毎年100円/株の利益を上げ続けている企業なら理論の上では、100円*所有株式数分の資産が増え続けていることになりますからね。

1000円の価値のある企業が毎年100円の利益を出すとしましょう。10年後の価値はいくらですか?2000円ですね。(金利や再投資による増益などは考慮していません。)

長期投資を前提とした場合の銘柄選定を考えてみます。
数千銘柄もある企業の業務内容をすべて知るのはほぼ不可能ですから、自分の得意な分野の株のみを投資対象にしましょう。世界一の投資家バフェット氏も自分が理解できる企業のみを投資対象にしています。

バフェット氏の名言をひとつ記載しておきましょう。

「喜んで10年間株を持ち続ける気持ちがないのなら、たった10分でも株を持とうなどと考えるべきですらないのです」

10年間保有してもいいと思える企業のみを投資対象にしましょう。

そして、毎年利益を上げ続ける思われる株に投資をしましょう。投資のタイミングは、企業価値と株価が乖離し割安感が増したときにですね。毎年利益を上げ続けている企業であればいつ投資してもいずれは理論的にプラスになるはずです。

ぇぇ、理論的にです。

投資した後、毎日株価をチェックするものか?と言われたら順調に利益を上げ続けている限り毎日見る必要はありません。1か月に一度程度でよいかと思います。

もっとも、自らの購入した株価が割安であるという確信が必要ですが・・・。(^^;

割安感が出ているときに買う局面だと基本的に下降トレンドですので、買ったら即含み損が基本ですからね。一定期間の含み損など気にするだけ無駄というものです。毎日株価を見ていると精神衛生上よくはありませんからね。(^^;

リーマンショック時のバフェット氏の投資行動を見てみましょう。
割安と判断したら下落相場であろうとガンガン購入していきました。リーマンショックの底ではかなりの含み損になっていましたが、一切気にすることはありませんでした。その後、反転し圧倒的含み益になったのは周知の事実です。

あくまでwok氏の個人的見解ですので、絶対的に正しいものではありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*