マイクロアド 証券コード:9553

株価情報(2025/11/20)

527 円
前日比 -24 円(-4.36 %)
始値 557 円
高値 558 円
安値 520 円
出来高 488000 株
PTS価格(SBI証券)

自動売買総合診断

売り 財務的に割高。 株価は上昇トレンドである。

財務指標

理論株価:152 円
株価/理論株価 3.46 倍
株価純資産倍率PBR 4.12 倍
株価収益率PER 21.72 倍
総資産利益率ROA 7.25 %
自己資本利益率ROE 17.01 %
買収価値EV/EBITDA 20.46 年

配当政策

配当利率:0.00 %
1株あたり年間配当金 0 円
配当性向 0.00 %
配当余力 --- 年

信用需給

純信用残/平均出来高 +2.72 倍
売残総数 484400 株
買残総数 1598200 株
純信用残 +1113800 株

決算開示予定日

チャート [一目均衡表]

マイクロアド(証券コード:9553)の200日チャート

テクニカル情報

  25日 75日 200日
移動平均線 470.6(+65.88bp) 515.84(-2.58bp) 415.595(+35.13bp)
移動平均からの乖離率 +11.98% +2.16% +26.81%
最大値 576 616 616
最小値 420 420 222
RSI14日 71.37 %

個別売買判断

移動平均線25日-75日
中立→ゴールデンクロスまで推定 15 日
移動平均線75日-200日
買い
MACD
中立→デッドクロスまで推定 5 日
RSI
中立
理論株価
売り
配当利率
売り

業績情報(単位:百万円)

  売上高 営業利益 経常利益 純利益(親)
実績 2025年9月期 15670 613 531 195
予想 2026年9月期 17444 815 761 663
一株当たり利益(EPS) 24.26 円/株
株式総数(自己株式除外) 27312587 株

資産構成(2025年9月期)

資産等
7553 百万円
  マイクロアド(証券コード:9553)の貸借対照表   負債
5252 百万円
 
無形資産
1596 百万円
→無形資産比率 17.44 %
    資本金等
2214 百万円
少数株主持分
366 百万円
自己資本
3897 百万円

自己資本比率
42.59 %
一株当たり純資産額BPS
128 円
      利益剰余金等
1317 百万円

適時開示情報

2025/11/14
15:30
2025年9月期 決算短信[日本基準](連結)
→【2025年9月期本決算】売上高15670(+14.3%)営業利益613(+99.4%)経常利益531(+80.2%)純利益(親)195(-31.0%) EPS(基)7.1円/株【2026年9月期業績予想】売上高17444(+11.3%)営業利益815(+33.0%)経常利益761(+43.4%)純利益(親)663(+240.1%) EPS(基)24.26円/株
2025/11/14
15:30
2025年9月期 決算説明資料
2025/11/14
15:30
繰延税金資産及び特別損失の計上に関するお知らせ
2025/11/14
15:30
株主優待制度の導入に関するお知らせ
2025/11/14
15:30
事業計画及び成長可能性に関する事項
2025/10/30
15:45
微告(上海)広告有限公司の出資持分の取得(子会社化)に関するお知らせ
2025/10/30
15:45
PT Mahakarya Adi Indonesiaの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
2025/08/14
15:30
2025年9月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年9月期Q3】売上高11680(+13.1%)営業利益514(+45.6%)経常利益461(+53.0%)純利益(親)90(-68.3%) EPS(基)3.3円/株【2025年9月期業績予想】売上高15291(+11.5%)営業利益553(+79.9%)経常利益468(+58.9%)純利益(親)163(-42.1%) EPS(基)5.95円/株
2025/08/14
15:30
通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
2025/08/14
15:30
2025年9月期 第3四半期決算説明資料
最新の適時開示情報はこちらです。

その他情報等

マイクロアド---出資先のMAI社とフォーデジット社が提携、インドネシアで生成AIを活用したソリューション事業を開始 執筆: Fisco - Investing.com - FX | 株式市場 | ファイナンス | 金融ニュース (2025/11/20 10:54)
マイクロアド---出資先のMAI社とフォーデジット社が提携、インドネシアで生成AIを活用したソリューション事業を開始 提供 Fisco - Investing.com - FX | 株式市場 | ファイナンス | 金融ニュース (2025/11/20 10:54)
出資先であるPT Mahakarya Adi Indonesiaと、デザインコンサル事業のフォーデジット社が提携し、インドネシア市場で、生成AIを活用した企業の業務プロセス改善ソリューション事業を開始 - PR TIMES (2025/11/20 09:00)
マイクロアドが株主優待としてデジタルギフト(R)を採用 (2025年11月19日) - Excite エキサイト (2025/11/19 15:15)
マイクロアドが株主優待としてデジタルギフト®を採用 - PR TIMES (2025/11/19 12:00)
デジタルプラス[3691]:マイクロアドが株主優待としてデジタルギフトを採用 2025年11月19日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL - 日本経済新聞 (2025/11/19 12:00)
ゲストMCにゆうこす氏ら起用のライブ配信のショッピング番組 「推しコマ!」を「TikTok LIVE」で配信、マイクロアド子会社 - Yahoo!ニュース (2025/11/19 09:01)
マイクロアド---生産性向上施策が奏功し前期は増収増益で着地、今期経常益予想も過去最高へ、株主優待制度も新設 - かぶたん (2025/11/18 20:18)
マイクロアド---生産性向上施策が奏功し前期は増収増益で着地、今期経常益予想も過去最高へ、株主優待制度も新設 - かぶたん (2025/11/18 20:18)
マイクロアド---生産性向上施策が奏功し前期は増収増益で着地、今期経常益予想も過去最高へ、株主優待制度も新設(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/18 20:18)
【材料】 マイクロアド---2026年3月末を初回基準日とした、デジタルギフトによる株主優待制度の導入を発表 - かぶたん (2025/11/17 21:04)
【材料】 マイクロアド---2026年3月末を初回基準日とした、デジタルギフトによる株主優待制度の導入を発表 - かぶたん (2025/11/17 21:04)
マイクロアド---2026年3月末を初回基準日とした、デジタルギフトによる株主優待制度の導入を発表 - 投資情報のフィスコ (2025/11/17 21:04)
マイクロアド---25年9月期データプロダクトサービス・コンサルティングサービスともに売上高・利益が伸長(FISCO 株・企業報) - dメニューニュース (2025/11/17 21:01)
マイクロアド---25年9月期データプロダクトサービス・コンサルティングサービスともに売上高・利益が伸長(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/17 21:01)
マイクロアド---25年9月期データプロダクトサービス・コンサルティングサービスともに売上高・利益が伸長 - 投資情報のフィスコ (2025/11/17 21:01)
後場コメント No.1 北海電、フィックスタース、マイクロアド、タウンズ、サンコール、DmMiX(トレーダーズ・ウェブ) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/17 15:31)
【材料】 <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位にマイクロアド - かぶたん (2025/11/17 14:16)
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位にマイクロアド - Yahoo!ファイナンス (2025/11/17 14:16)
マイクロアド-ストップ高買い気配 今期営業益33%増見込む 前期は99%増〔DZH 個別株情報〕(時事通信) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/17 13:01)

逆日歩情報

  • 2025/11/19 品貸料 0.00 円/株 (4 日分) 貸株超過株数 10800 株
  • 2025/11/18 品貸料 0.00 円/株 (1 日分) 貸株超過株数 20000 株
  • 2025/11/17 品貸料 0.05 円/株 (1 日分) 貸株超過株数 169700 株
  • 2025/11/14 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 2025/11/13 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 大量保有報告情報

    大量保有情報はありません。

    空売り機関情報

  • 2025-11-17 00:00:00 UBS AG 107100株 0.38% (-0.13%)
  • 2025-11-17 00:00:00 Nomura International plc 64600株 0.23% (-0.48%)
  • 2025-11-17 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 236500株 0.84% (-0.17%)
  • 2025-11-17 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 183800株 0.66% (-0.15%)
  • 2025-11-17 00:00:00 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 72100株 0.25% (-0.26%)
  • 2025-11-14 00:00:00 UBS AG 143900株 0.51% (+0.11%)
  • 2025-11-14 00:00:00 Nomura International plc 200100株 0.71% (+0.61%)
  • 2025-11-14 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 283300株 1.01% (-0.1%)
  • 2025-11-14 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 226600株 0.81% (+0.14%)
  • 2025-11-14 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 128100株 0.46% (-0.05%)
  • 2025-11-14 00:00:00 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 142600株 0.51% (+0.14%)
  • 2025-11-13 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 310200株 1.11% (+0.07%)
  • 2025-11-13 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 187900株 0.67% (+0.04%)
  • 2025-11-13 00:00:00 JPM Securities Japan Co Ltd. 128100株 0.46% (-0.12%)
  • 2025-11-12 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 177400株 0.63% (+0.02%)
  • 2025-11-12 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 143800株 0.51% (+0.1%)
  • 2025-11-11 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 170100株 0.61% (+0.02%)
  • 2025-11-11 00:00:00 JPM Securities Japan Co Ltd. 162200株 0.58% (-0.08%)
  • 2025-11-10 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 165900株 0.59% (+0.01%)
  • 2025-11-07 00:00:00 MERRILL LYNCH INTERNATIONAL 164100株 0.58% (+0.01%)
  • 類似企業情報