デジタルアーツ 証券コード:2326
株価情報(2025/04/30)
7060 円 |
|
---|
自動売買総合診断
![]() |
財務的に割高。 長期レンジを上方へブレイクしている。 株価は上昇トレンドである。 |
---|
財務指標
理論株価:1421 円
株価/理論株価 | 4.97 倍 |
---|---|
株価純資産倍率PBR | 6.08 倍 |
株価収益率PER | 27.43 倍 |
総資産利益率ROA | 16.79 % |
自己資本利益率ROE | 21.32 % |
買収価値EV/EBITDA | 15.73 年 |
配当政策
配当利率:1.20 %
1株あたり年間配当金 | 85 円 |
---|---|
配当性向 | 32.76 % |
配当余力 | 12.88 年 |
信用需給
純信用残/平均出来高 +0.51 倍
売残総数 | 24500 株 |
---|---|
買残総数 | 63000 株 |
純信用残 | +38500 株 |
決算開示予定日
チャート [一目均衡表]
テクニカル情報
25日 | 75日 | 200日 | |
---|---|---|---|
移動平均線 | 6721.6(+16.69bp) | 6337.6(+23.61bp) | 5591.65(+21.15bp) |
移動平均からの乖離率 | +5.03% | +11.40% | +26.26% |
最大値 | 7060 | 7060 | 7060 |
最小値 | 6100 | 5640 | 3440 |
RSI14日 78.98 %
個別売買判断
- 移動平均線25日-75日
- 買い
- 移動平均線75日-200日
- 強買い
- MACD
- 中立→ゴールデンクロスまで推定 4 日
- RSI
- 売り→RSI72以上
- 理論株価
- 売り
- 配当利率
- 中立
業績情報(単位:百万円)
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益(親) | |
---|---|---|---|---|
実績 2024年3月期 | 11512 | 4427 | 4443 | 4377 |
予想 2025年3月期 | 10720 | 5140 | 5140 | 3540 |
一株当たり利益(EPS) | 257.39 円/株 |
---|---|
株式総数(自己株式除外) | 13641604 株 |
資産構成(2025年3月期Q3)
資産等 19311 百万円 |
負債 4475 百万円 |
||||
無形資産 1768 百万円 →無形資産比率 8.39 % |
資本金等 1668 百万円 |
自己資本 16604 百万円 → 自己資本比率 78.77 % 一株当たり純資産額BPS 1162 円 |
|||
利益剰余金等 14936 百万円 |
適時開示情報
その他情報等
・【セキュリティレポート】2024年下半期フィッシングサイトのドメインを独自に分析 - Digital PR Platform (2025/04/28 10:33)
・【セキュリティレポート】2024年下半期フィッシングサイトのドメインを独自に分析 - Digital PR Platform (2025/04/28 10:17)
・デジタルアーツ、行政機関に求められるセキュリティ対策など5月に4セミナー開催 - ICT教育ニュース (2025/04/23 08:18)
・サイバーセキュリティ関連銘柄の本命5選!市場拡大に乗る注目株とは - ストレイナー (2025/04/21 12:00)
・【5月オンラインセミナー】情報漏えいによる経営破綻事例を踏まえ取るべき対策や、行政機関に求められるセキュリティ対策をご紹介 - 新潟日報デジタルプラス (2025/04/21 10:00)
・体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN - アイエム[インターネットミュージアム] (2025/04/21 00:02)
・「悪性メール」の 91 %がフィッシングメール ~ 国内 818 組織 受信メール約 4.6 億通集計 - ScanNetSecurity (2025/04/07 08:00)
・デジタルアーツ、4.6億通の国内組織受信メールを分析 悪性メール42% うち91%はフィッシング - ICT教育ニュース (2025/03/27 08:06)
・国内組織の受信メール4.6億通を分析、悪性メールは42%--デジタルアーツ調査 - ZDNET Japan (2025/03/26 09:43)
・国内組織の受信メール4.6億通を分析、悪性メールは42%--デジタルアーツ調査 - Yahoo!ニュース (2025/03/26 09:43)
・12月にかけてフィッシングメールが急増も、旧正月期間は急減──デジタルアーツ調査 - EnterpriseZine (2025/03/25 18:09)
・【セキュリティレポート】4.6億通の国内組織における受信メールを分析 悪性メールは42%、うち91%はフィッシング - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/25 10:02)
・【セキュリティレポート】過去3年間の国内セキュリティインシデントを集計 インシデント総数は昨年比1.4倍に サプライチェーンインシデントは深刻、自社データ守る対策が必要 | デジタルアーツ株式会社 - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/19 16:07)
・世界のデジタルアート市場調査、規模、シェア、傾向、予測、2037年 - Research Nester (2025/03/18 22:52)
・公になったセキュリティインシデントは3年連続増、学校なども--デジタルアーツ調査 - Yahoo!ニュース (2025/03/18 17:59)
・公になったセキュリティインシデントは3年連続増、学校なども--デジタルアーツ調査 - ZDNET Japan (2025/03/18 17:59)
・【セキュリティレポート】4.6億通の国内組織における受信メールを分析 悪性メールは42%、うち91%はフィッシング - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/18 16:00)
・2024年の国内セキュリティインシデント総数は1,319件、不正アクセスが最多──デジタルアーツ調査 - EnterpriseZine (2025/03/18 12:30)
・2024年の国内セキュリティインシデント総数は1,319件、不正アクセスが最多──デジタルアーツ調査 - EnterpriseZine (2025/03/18 12:30)
・【セキュリティレポート】過去3年間の国内セキュリティインシデントを集計 インシデント総数は昨年比1.4倍に サプライチェーンインシデントは深刻、自社データ守る対策が必要 | デジタルアーツ株式会社 - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/18 10:43)
・【セキュリティレポート】2024年下半期フィッシングサイトのドメインを独自に分析 - Digital PR Platform (2025/04/28 10:17)
・デジタルアーツ、行政機関に求められるセキュリティ対策など5月に4セミナー開催 - ICT教育ニュース (2025/04/23 08:18)
・サイバーセキュリティ関連銘柄の本命5選!市場拡大に乗る注目株とは - ストレイナー (2025/04/21 12:00)
・【5月オンラインセミナー】情報漏えいによる経営破綻事例を踏まえ取るべき対策や、行政機関に求められるセキュリティ対策をご紹介 - 新潟日報デジタルプラス (2025/04/21 10:00)
・体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN - アイエム[インターネットミュージアム] (2025/04/21 00:02)
・「悪性メール」の 91 %がフィッシングメール ~ 国内 818 組織 受信メール約 4.6 億通集計 - ScanNetSecurity (2025/04/07 08:00)
・デジタルアーツ、4.6億通の国内組織受信メールを分析 悪性メール42% うち91%はフィッシング - ICT教育ニュース (2025/03/27 08:06)
・国内組織の受信メール4.6億通を分析、悪性メールは42%--デジタルアーツ調査 - ZDNET Japan (2025/03/26 09:43)
・国内組織の受信メール4.6億通を分析、悪性メールは42%--デジタルアーツ調査 - Yahoo!ニュース (2025/03/26 09:43)
・12月にかけてフィッシングメールが急増も、旧正月期間は急減──デジタルアーツ調査 - EnterpriseZine (2025/03/25 18:09)
・【セキュリティレポート】4.6億通の国内組織における受信メールを分析 悪性メールは42%、うち91%はフィッシング - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/25 10:02)
・【セキュリティレポート】過去3年間の国内セキュリティインシデントを集計 インシデント総数は昨年比1.4倍に サプライチェーンインシデントは深刻、自社データ守る対策が必要 | デジタルアーツ株式会社 - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/19 16:07)
・世界のデジタルアート市場調査、規模、シェア、傾向、予測、2037年 - Research Nester (2025/03/18 22:52)
・公になったセキュリティインシデントは3年連続増、学校なども--デジタルアーツ調査 - Yahoo!ニュース (2025/03/18 17:59)
・公になったセキュリティインシデントは3年連続増、学校なども--デジタルアーツ調査 - ZDNET Japan (2025/03/18 17:59)
・【セキュリティレポート】4.6億通の国内組織における受信メールを分析 悪性メールは42%、うち91%はフィッシング - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/18 16:00)
・2024年の国内セキュリティインシデント総数は1,319件、不正アクセスが最多──デジタルアーツ調査 - EnterpriseZine (2025/03/18 12:30)
・2024年の国内セキュリティインシデント総数は1,319件、不正アクセスが最多──デジタルアーツ調査 - EnterpriseZine (2025/03/18 12:30)
・【セキュリティレポート】過去3年間の国内セキュリティインシデントを集計 インシデント総数は昨年比1.4倍に サプライチェーンインシデントは深刻、自社データ守る対策が必要 | デジタルアーツ株式会社 - デジタルPRプラットフォーム (2025/03/18 10:43)