ステムセル研究所 証券コード:7096

株価情報(2025/11/17)

795 円
前日比 -5 円(-0.62 %)
始値 800 円
高値 800 円
安値 787 円
出来高 38700 株
PTS価格(SBI証券)

自動売買総合診断

売り 高配当。配当利率は3%を超えている。 財務的に割高。 長期レンジを下方へブレイクしている。 株価は下降トレンドである。

財務指標

理論株価:289 円
株価/理論株価 2.81 倍
株価純資産倍率PBR 3.08 倍
株価収益率PER 25.27 倍
総資産利益率ROA 4.34 %
自己資本利益率ROE 12.05 %
買収価値EV/EBITDA 18.84 年

配当政策

配当利率:3.14 %
1株あたり年間配当金 25 円
配当性向 79.31 %
配当余力 0.00 年

信用需給

純信用残/平均出来高 +8.81 倍
売残総数 30700 株
買残総数 319300 株
純信用残 +288600 株

決算開示予定日

チャート [一目均衡表]

ステムセル研究所(証券コード:7096)の200日チャート

テクニカル情報

  25日 75日 200日
移動平均線 838.44(-64.46bp) 927.04(-33.40bp) 1108.51(-27.75bp)
移動平均からの乖離率 -5.18% -14.24% -28.28%
最大値 916 1041 1527
最小値 790 790 790
RSI14日 25.58 %

個別売買判断

移動平均線25日-75日
強売り
移動平均線75日-200日
強売り
MACD
買い
RSI
買い→RSI28以下
理論株価
売り
配当利率
買い→配当利率3%以上、配当性向100%以下

業績情報(単位:百万円)

  売上高 営業利益 経常利益 純利益(親)
実績 2025年3月期 2679 418 428 385
予想 2026年3月期 3000 450 450 320
一株当たり利益(EPS) 31.46 円/株
株式総数(自己株式除外) 10151688 株

資産構成(2026年3月期HY)

資産等
0 百万円
    負債
0 百万円
 
無形資産
0 百万円
→無形資産比率 NaN %
    資本金等
0 百万円
自己資本
0 百万円

自己資本比率
35.99 %
一株当たり純資産額BPS
258 円
      利益剰余金等
0 百万円

適時開示情報

2025/11/12
15:30
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2026年3月期業績予想】売上高3000営業利益450経常利益450純利益(親)320 EPS(基)31.46円/株
2025/11/12
15:30
2026年3月期 第2四半期(中間期) 決算説明資料
2025/11/12
15:30
連結決算への移行に伴う連結業績予想の公表に関するお知らせ
2025/11/12
15:30
株主優待制度の新規導入に関するお知らせ
2025/08/19
10:30
(開示事項の経過)インドネシア最大級の複合企業体(コングロマリット)創業家ファミリーオフィスとの合弁契約に基づく共同出資完了に関するお知らせ
2025/08/07
15:30
2026年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](非連結)
→【2026年3月期Q1】売上高700(+3.3%)営業利益65(-47.2%)経常利益67(-46.3%)純利益43(-75.8%) EPS(基)4.24円/株【2026年3月期業績予想】売上高3000(+12.0%)営業利益450(+7.5%)経常利益450(+5.0%)純利益320(-17.1%) EPS(基)31.46円/株
2025/08/07
15:30
2026年3月期 第1四半期 決算説明資料
2025/08/01
11:30
自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ
2025/07/15
11:30
東南アジア地域における細胞バンク事業の展開に向けたインドネシア財閥グループ創業家ファミリーオフィスとの資本業務提携に関するお知らせ
2025/07/01
15:30
自己株式の取得状況に関するお知らせ
最新の適時開示情報はこちらです。

その他情報等

ステムセル研究所---続伸、株主優待制度の導入を発表 - ダイヤモンド・オンライン (2025/11/13 13:17)
【材料】 ステムセル研究所---続伸、株主優待制度の導入を発表 - かぶたん (2025/11/13 12:56)
ステムセル研究所---続伸、株主優待制度の導入を発表 執筆: Fisco - Investing.com - FX | 株式市場 | ファイナンス | 金融ニュース (2025/11/13 12:56)
ステムセル研究所---続伸、株主優待制度の導入を発表(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/13 12:56)
ステムセル研究所---続伸、株主優待制度の導入を発表(FISCO 株・企業報) - dメニューニュース (2025/11/13 12:56)
前場コメント No.4 NXHD、アウトルック、BUFFALO、Solvvy、ステムセル研、Zenmu(トレーダーズ・ウェブ) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/13 11:30)
ステムセル研究所-6日続伸 上期営業益1.3億円 株主優待制度導入も発表〔DZH 個別株情報〕(時事通信) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/13 09:31)
ステムセル研究所-6日続伸 株主優待制度を導入 デジタルギフトを贈呈(トレーダーズ・ウェブ) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/13 09:06)
ステムセル研究所、デジタルギフトの株主優待を新設して優待利回り=3.6%に! 3月末に100株を保有すると一律3000円分の「デジタルギフト」がもらえる!(ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース (2025/11/13 05:35)
ステムセル研究所、デジタルギフトの株主優待を新設して優待利回り=3.6%に! 3月末に100株を保有すると一律3000円分の「デジタルギフト」がもらえる! - ダイヤモンド・オンライン (2025/11/12 23:27)
【決算速報】ステムセル研、上期経常が48%減益で着地・7-9月期も51%減益(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/12 15:48)
【決算速報】ステムセル研究所、中間経常136百万。(アイフィス株予報) - Yahoo!ファイナンス (2025/11/12 15:31)
ステムセル研究所[7096]:株主優待制度の新規導入に関するお知らせ 2025年11月12日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL - 日本経済新聞 (2025/11/12 15:30)
国内シェア99%を誇るステムセル研究所の最先端さい帯血バンクの取り組み - サードニュース (2025/11/11 15:35)
11/17「世界さい帯血の日」国内シェア99%の民間バンク・ステムセル研究所の最先端設備と東南アジアへの展開 - PR TIMES (2025/11/11 15:00)
「世界さい帯血の日」に向けての意義ある講座展開と実体験 - サードニュース (2025/11/04 15:34)
11/17「世界さい帯血の日」国内シェア99%の民間バンク・ステムセル研究所が、毎月500回以上の”さい帯血講座”を開催。保管者の最新コメントも発表。:マピオンニュースの注目トピック - Mapion (2025/11/04 15:15)
11/17「世界さい帯血の日」国内シェア99%の民間バンク・ステムセル研究所が、毎月500回以上の”さい帯血講座”を開催。保管者の最新コメントも発表。 - PR TIMES (2025/11/04 15:00)
(プレスリリース)11/17「世界さい帯血の日」国内シェア99%の民間バンク・ステムセル研究所が、毎月500回以上の”さい帯血講座”を開催。保管者の最新コメントも発表。 - ニフティニュース (2025/11/04 15:00)
臍帯血由来自家iPS細胞バンキングサービスに関する共同研究契約締結のお知らせ - tv-tokyo.co.jp (2025/10/05 12:37)

逆日歩情報

  • 2025/11/13 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 2025/11/12 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 2025/11/11 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 2025/11/10 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 2025/11/07 品貸料 0.00 円/株 (- 日分) 貸株超過株数 0 株 満額
  • 大量保有報告情報

  • 2025-03-03 16:00:00 変更報告書
    株式会社日本トリム 7174200株 70.02% (-2.04%)
  • 2025-02-04 12:31:00 大量保有報告書
    株式会社日本トリム 7384200株 72.06% (+72.06%)
  • 2025-02-04 12:26:00 変更報告書
    株式会社トリムメディカルホールディングス 0株 0.00% (-72.57%)
  • 空売り機関情報

  • 2025-11-12 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 50800株 0.49% (-0.07%)
  • 2025-11-05 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 57700株 0.56% (+0.08%)
  • 2025-11-04 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 49300株 0.48% (-0.04%)
  • 2025-10-30 00:00:00 UBS AG 49100株 0.47% (-0.03%)
  • 2025-10-30 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 50600株 0.49% (-0.02%)
  • 2025-10-29 00:00:00 UBS AG 51500株 0.5% (+0.01%)
  • 2025-10-29 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 53400株 0.52% (+0.03%)
  • 2025-10-28 00:00:00 UBS AG 51100株 0.49% (-0.06%)
  • 2025-10-15 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 51000株 0.49% (-0.01%)
  • 2025-10-10 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 53000株 0.51% (+0.02%)
  • 2025-10-09 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 51300株 0.5% (+0.02%)
  • 2025-10-08 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 51100株 0.49% (-0.01%)
  • 2025-10-03 00:00:00 JPM Securities Japan Co Ltd. 50199株 0.48% (-0.09%)
  • 2025-10-03 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 49600株 0.48% (-0.03%)
  • 2025-10-02 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 51400株 0.5% (+0.1%)
  • 2025-10-02 00:00:00 Barclays Capital Securities Ltd 53000株 0.51% (+0.07%)
  • 2025-09-22 00:00:00 UBS AG 56600株 0.55% (-0.08%)
  • 2025-09-17 00:00:00 UBS AG 64800株 0.63% (+0.06%)
  • 2025-09-16 00:00:00 UBS AG 59100株 0.57% (+0.08%)
  • 2025-09-05 00:00:00 UBS AG 51200株 0.49% (-0.1%)
  • 類似企業情報