三菱総合研究所 証券コード:3636
株価情報(2025/08/29)
4790 円 |
|
---|
自動売買総合診断
![]() |
高配当。配当利率は3%を超えている。 株価は上昇トレンドである。 |
---|
財務指標
理論株価:4556 円
株価/理論株価 | 1.05 倍 |
---|---|
株価純資産倍率PBR | 1.11 倍 |
株価収益率PER | 18.40 倍 |
総資産利益率ROA | 3.33 % |
自己資本利益率ROE | 5.17 % |
買収価値EV/EBITDA | 7.82 年 |
配当政策
配当利率:3.34 %
1株あたり年間配当金 | 160 円 |
---|---|
配当性向 | 61.46 % |
配当余力 | 23.45 年 |
信用需給
純信用残/平均出来高 +0.26 倍
売残総数 | 6400 株 |
---|---|
買残総数 | 13900 株 |
純信用残 | +7500 株 |
決算開示予定日
チャート [一目均衡表]
テクニカル情報
25日 | 75日 | 200日 | |
---|---|---|---|
移動平均線 | 4846.2(+8.67bp) | 4662.67(+9.74bp) | 4655.8(+5.65bp) |
移動平均からの乖離率 | -1.16% | +2.73% | +2.88% |
最大値 | 5020 | 5020 | 5020 |
最小値 | 4635 | 4405 | 4050 |
RSI14日 39.05 %
個別売買判断
- 移動平均線25日-75日
- 買い
- 移動平均線75日-200日
- 強買い
- MACD
- 売り
- RSI
- 中立
- 理論株価
- 中立
- 配当利率
- 買い→配当利率3%以上、配当性向100%以下
業績情報(単位:百万円)
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益(親) | |
---|---|---|---|---|
実績 2024年9月期 | 115362 | 7060 | 8147 | 5003 |
予想 2025年9月期 | 122000 | 6200 | 7500 | 4100 |
一株当たり利益(EPS) | 260.37 円/株 |
---|---|
株式総数(自己株式除外) | 15749875 株 |
資産構成(2025年9月期Q3)
資産等 116016 百万円 |
負債 43680 百万円 |
||||
無形資産 6940 百万円 →無形資産比率 5.64 % |
資本金等 11244 百万円 少数株主持分 8936 百万円 |
自己資本 79276 百万円 → 自己資本比率 64.48 % 一株当たり純資産額BPS 4296 円 |
|||
利益剰余金等 59096 百万円 |
適時開示情報
その他情報等
・【5%】 JBSについて、三菱総研は保有割合が減少したと報告 [変更報告書No.2] - かぶたん (2025/08/29 13:22)
・外交・安全保障 第24回:世界に拡散する偽情報の脅威① 偽情報はいかに自由民主主義社会を弱体化させるか - mri.co.jp (2025/08/29 10:18)
・人的資本開示を次のステージへ押し上げる | MRIオピニオン(2025年9月号) | ナレッジ・コラム - mri.co.jp (2025/08/29 10:13)
・企業価値を高める人的資本戦略とは? | MRIオピニオン(2025年9月号) | ナレッジ・コラム - mri.co.jp (2025/08/29 10:13)
・メディアとしての人的資本レポート | MRIオピニオン(2025年9月号) | ナレッジ・コラム - mri.co.jp (2025/08/29 10:13)
・三菱総研の生産性爆上げ「AIエージェント」活用術、圧倒的な差が生む“改革の手順” - ビジネス+IT (2025/08/29 07:00)
・三菱総合研究所とQUICKが「中長期的な企業価値向上の蓋然性を評価する分析手法」の開発へ - Biz/Zine (2025/08/28 20:00)
・三菱総合研究所とQUICK、人的資本情報に基づいた企業分析手法に関する共同研究を開始 - PR TIMES (2025/08/28 14:00)
・三菱総合研究所とQUICK、人的資本情報に基づいた企業分析手法に関する共同研究を開始 - FNNプライムオンライン (2025/08/28 14:00)
・総務省、世界で通用するドラマ制作者育成へー米韓への派遣含む5つの人材研修プログラム始動 - Brand New Creativity (2025/08/27 18:00)
・第1回「多様な正社員」制度導入支援セミナーを開催(10月9日) | 株式会社三菱総合研究所のプレスリリース - PR TIMES (2025/08/25 15:30)
・医療・介護DXの推進で現場が直面する課題とは ポストSDGsビジネスのカタチ【14】 - 朝日新聞 (2025/08/25 09:05)
・省エネに貢献するエコキュート 新たなビジネスモデルとは? ポストSDGsビジネスのカタチ【13】 - 朝日新聞 (2025/08/20 15:02)
・話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱総研、大阪ソーダ、商船三井(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス (2025/08/19 15:45)
・【注目】 話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱総研、大阪ソーダ、商船三井 - かぶたん (2025/08/19 15:44)
・【注目】 話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱総研、大阪ソーダ、商船三井 - かぶたん (2025/08/19 15:44)
・三菱総研が3日続伸、JBS株売り出しに伴い投資有価証券売却益計上へ◇(みんかぶ) - Yahoo!ファイナンス (2025/08/19 11:06)
・コメ増産へかじを切った政府、政策見直しに求められる視点とは?三菱総合研究所・稲垣公雄研究理事に聞く 連載[コメ政策・転換の足元で]<番外編> - 47news.jp (2025/08/18 10:40)
・コメ増産へかじを切った政府、政策見直しに求められる視点とは?三菱総合研究所・稲垣公雄研究理事に聞く - 新潟日報デジタルプラス (2025/08/18 10:30)
・『令和のコメ騒動』(7)価格高騰の主因となる需給ギャップとその構造 食料自給率と安全保障 第16回 - mri.co.jp (2025/08/07 16:46)
・外交・安全保障 第24回:世界に拡散する偽情報の脅威① 偽情報はいかに自由民主主義社会を弱体化させるか - mri.co.jp (2025/08/29 10:18)
・人的資本開示を次のステージへ押し上げる | MRIオピニオン(2025年9月号) | ナレッジ・コラム - mri.co.jp (2025/08/29 10:13)
・企業価値を高める人的資本戦略とは? | MRIオピニオン(2025年9月号) | ナレッジ・コラム - mri.co.jp (2025/08/29 10:13)
・メディアとしての人的資本レポート | MRIオピニオン(2025年9月号) | ナレッジ・コラム - mri.co.jp (2025/08/29 10:13)
・三菱総研の生産性爆上げ「AIエージェント」活用術、圧倒的な差が生む“改革の手順” - ビジネス+IT (2025/08/29 07:00)
・三菱総合研究所とQUICKが「中長期的な企業価値向上の蓋然性を評価する分析手法」の開発へ - Biz/Zine (2025/08/28 20:00)
・三菱総合研究所とQUICK、人的資本情報に基づいた企業分析手法に関する共同研究を開始 - PR TIMES (2025/08/28 14:00)
・三菱総合研究所とQUICK、人的資本情報に基づいた企業分析手法に関する共同研究を開始 - FNNプライムオンライン (2025/08/28 14:00)
・総務省、世界で通用するドラマ制作者育成へー米韓への派遣含む5つの人材研修プログラム始動 - Brand New Creativity (2025/08/27 18:00)
・第1回「多様な正社員」制度導入支援セミナーを開催(10月9日) | 株式会社三菱総合研究所のプレスリリース - PR TIMES (2025/08/25 15:30)
・医療・介護DXの推進で現場が直面する課題とは ポストSDGsビジネスのカタチ【14】 - 朝日新聞 (2025/08/25 09:05)
・省エネに貢献するエコキュート 新たなビジネスモデルとは? ポストSDGsビジネスのカタチ【13】 - 朝日新聞 (2025/08/20 15:02)
・話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱総研、大阪ソーダ、商船三井(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス (2025/08/19 15:45)
・【注目】 話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱総研、大阪ソーダ、商船三井 - かぶたん (2025/08/19 15:44)
・【注目】 話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱総研、大阪ソーダ、商船三井 - かぶたん (2025/08/19 15:44)
・三菱総研が3日続伸、JBS株売り出しに伴い投資有価証券売却益計上へ◇(みんかぶ) - Yahoo!ファイナンス (2025/08/19 11:06)
・コメ増産へかじを切った政府、政策見直しに求められる視点とは?三菱総合研究所・稲垣公雄研究理事に聞く 連載[コメ政策・転換の足元で]<番外編> - 47news.jp (2025/08/18 10:40)
・コメ増産へかじを切った政府、政策見直しに求められる視点とは?三菱総合研究所・稲垣公雄研究理事に聞く - 新潟日報デジタルプラス (2025/08/18 10:30)
・『令和のコメ騒動』(7)価格高騰の主因となる需給ギャップとその構造 食料自給率と安全保障 第16回 - mri.co.jp (2025/08/07 16:46)
逆日歩情報
大量保有報告情報
空売り機関情報
類似企業情報
- ワコールホールディングス
- ホギメディカル
- 自重堂
- 山喜
- フジックス
- クラウディアホールディングス
- TSIホールディングス
- マツオカコーポレーション
- ワールド
- ネットイヤーグループ
- ビリングシステム
- アクセルマーク
- テックファームホールディングス
- TIS
- テクミラホールディングス
- データホライゾン
- グリーホールディングス
- GMOペパボ
- ソケッツ
- コーエーテクモホールディングス
- ボルテージ
- 電算
- パピレス
- メディカルネット
- 駅探
- ジー・スリーホールディングス
- AGS
- ファインデックス
- ディジタルメディアプロフェッショナル
- モルフォ
- ブレインパッド
- KLab
- ポールトゥウィンホールディングス
- ネクソン
- アイスタイル
- エムアップホールディングス
- エイチームホールディングス
- セルシス
- モブキャストホールディングス
- エニグモ
- enish
- コロプラ
- 協立情報通信
- ソフトマックス
- オルトプラス
- ブロードリーフ
- オークファン
- クロス・マーケティンググループ
- デジタルハーツホールディングス
- メディアドゥホールディングス
- じげん
- ホットリンク
- ブイキューブ
- エンカレッジ・テクノロジ
- サイバーリンクス