ベネフィット・ワン 証券コード:2412

株価情報(2024/06/18)

2168 円
前日比 +0 円(+0.00 %)
始値 2167 円
高値 2174 円
安値 2167 円
出来高 445000 株
PTS価格(SBI証券)

自動売買総合診断

売り 財務的に割高。 株価は上昇トレンドである。

財務指標

理論株価:273 円
株価/理論株価 7.92 倍
株価純資産倍率PBR 14.13 倍
株価収益率PER 64.10 倍
総資産利益率ROA 10.59 %
自己資本利益率ROE 22.02 %
買収価値EV/EBITDA 38.09 年

配当政策

配当利率:0.00 %
1株あたり年間配当金 0 円
配当性向 0.00 %
配当余力 --- 年

信用需給

純信用残/平均出来高 +0.01 倍
売残総数 400 株
買残総数 3800 株
純信用残 +3400 株

決算開示予定日

チャート [一目均衡表]

ベネフィット・ワン(証券コード:2412)の200日チャート

テクニカル情報

  25日 75日 200日
移動平均線 2165.58(+0.46bp) 2158.63(+2.35bp) 1704.16(+22.14bp)
移動平均からの乖離率 +0.11% +0.43% +27.22%
最大値 2168 2173 2173
最小値 2163.5 2085 945.7
RSI14日 64.71 %

個別売買判断

移動平均線25日-75日
中立→デッドクロスまで推定 17 日
移動平均線75日-200日
買い
MACD
強買い
RSI
中立
理論株価
売り
配当利率
売り

業績情報(単位:百万円)

  売上 営業利益 経常利益 純利益
実績 2024.03 38962 7618 7783 5357
予想 2024.03 38962 7618 7783 5357
一株当たり利益(EPS) 33.82 円/株
株式総数(自己株式除外) 158414640 株

資産構成()

資産等
29199 百万円
  ベネフィット・ワン(証券コード:2412)の貸借対照表   負債
26256 百万円
 
無形資産
21388 百万円
→無形資産比率 42.28 %
    資本金等
2976 百万円
自己資本
24331 百万円

自己資本比率
48.10 %
一株当たり純資産額BPS
153 円
      利益剰余金等
21355 百万円

適時開示情報

最新の適時開示情報はこちらです。

その他情報等

福利厚生代行サービスを地方展開 第一生命HD、中小企業の人材確保支援:ニュース - 中日BIZナビ (2025/05/06 19:11)
福利厚生サービス満足度ランキング!おすすめ紹介・導入メリット - BOXIL (2025/04/28 10:20)
福利厚生サービスの費用相場と料金比較・おすすめサービス - BOXIL (2025/04/28 04:51)
六角橋のまぁはす ベネフィット・ワンと提携 子育てアプリ 福利厚生に | 神奈川区 - タウンニュース (2025/04/24 00:00)
株式会社ベネフィット・ワン 新規オレンジスポンサー契約締結のお知らせ - アルビレックス新潟レディース (2025/04/23 12:03)
子育て家庭教師アプリ「ゆかいな子育て塾」が、福利厚生サービスを展開するベネフィット・ワンと業務提携。働くママ&パパの仕事と育児の両立をサポート:マピオンニュースの注目トピック - Mapion (2025/04/16 14:40)
子育て家庭教師アプリ「ゆかいな子育て塾」が、福利厚生サービスを展開するベネフィット・ワンと業務提携。働くママ&パパの仕事と育児の両立をサポート:マピオンニュース - Mapion (2025/04/16 14:40)
日本生命「保険じゃない」戦い。福利厚生ベンチャーらと業務提携(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース (2025/04/16 07:03)
日本生命「保険じゃない」戦い。福利厚生ベンチャーらと業務提携(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース (2025/04/16 07:00)
子育て家庭教師アプリ「ゆかいな子育て塾」が、福利厚生サービスを展開するベネフィット・ワンと業務提携。働くママ&パパの仕事と育児の両立をサポート - 川崎経済新聞 (2025/04/15 15:09)
子育て家庭教師アプリ「ゆかいな子育て塾」が、福利厚生サービスを展開するベネフィット・ワンと業務提携。働くママ&パパの仕事と育児の両立をサポート - ヨコハマ経済新聞 (2025/04/15 13:24)
子育て家庭教師アプリ「ゆかいな子育て塾」が、福利厚生サービスを展開するベネフィット・ワンと業務提携。働くママ&パパの仕事と育児の両立をサポート - PR TIMES (2025/04/15 10:30)
博報堂DYメディアパートナーズ、企業の健康経営をサポートする新ソリューション 企業対抗の「健診グランプリ」を提供開始ー第一弾としてベネフィット・ワンと連携し「企業対抗健診グランプリ ベネワンカップ」開催ー |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc. - hakuhodo.co.jp (2025/04/03 10:21)
大企業向け「福利厚生代行サービス」おすすめ4選!選定のポイントと導入のメリット - Beyond(ビヨンド) (2025/03/19 22:46)
2025年3月29日(土)『Benefit Station esports Tournament vol.10』開催決定! - PR TIMES (2025/03/10 10:49)
第一生命がベネワン買収、ブラザー工業がローランドDGに買収提案 連続する大企業の「対抗TOB」はM&Aをどう変えるか - Yahoo!ニュース (2025/02/28 11:32)
第一生命がベネワン買収、ブラザー工業がローランドDGに買収提案 連続する大企業の「対抗TOB」はM&Aをどう変えるか - JBpress (2025/02/21 06:00)
ベネワン白石社長「物価上昇に苦しむ従業員、福利厚生で報酬を」 - 日経ビジネスオンライン (2025/02/19 17:00)
ベネワン白石社長「物価上昇に苦しむ従業員、福利厚生で報酬を」 - 日経ビジネスオンライン (2025/02/19 17:00)
プレスリリース:日本最大級の福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」公式アプリを WOVN で英語対応(PR TIMES) - 毎日新聞 (2025/02/19 11:54)

逆日歩情報

逆日歩情報はありません。

大量保有報告情報

大量保有情報はありません。

空売り機関情報

  • 2024-05-17 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 0株 0% (-0.8%)
  • 2024-05-02 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1286543株 0.8% (+0.08%)
  • 2024-04-30 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1149443株 0.72% (+0.11%)
  • 2024-04-24 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 984843株 0.61% (+0.06%)
  • 2024-04-23 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 885543株 0.55% (+0.13%)
  • 2024-04-10 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 485543株 0.3% (-0.33%)
  • 2024-04-04 00:00:00 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1003711株 0.63% (+0.17%)
  • 2024-03-28 00:00:00 Integrated Core Strategies (Asia) Pte. Ltd. 41605株 0.02% (-0.85%)
  • 2024-03-27 00:00:00 Integrated Core Strategies (Asia) Pte. Ltd. 1395054株 0.87% (+0.27%)
  • 2024-03-21 00:00:00 Integrated Core Strategies (Asia) Pte. Ltd. 959254株 0.6% (+0.08%)
  • 2024-03-19 00:00:00 Integrated Core Strategies (Asia) Pte. Ltd. 830354株 0.52% (+0.26%)
  • 2024-02-09 00:00:00 Citigroup Global Markets Limited 583400株 0.36% (-0.48%)
  • 2024-02-06 00:00:00 Citigroup Global Markets Limited 1337900株 0.84% (+0.08%)
  • 2024-02-05 00:00:00 Citigroup Global Markets Limited 1211800株 0.76% (+0.11%)
  • 2024-02-02 00:00:00 Citigroup Global Markets Limited 1035900株 0.65% (+0.16%)
  • 類似企業情報