栗林商船 証券コード:9171

株価情報(2025/07/31)

1116 円
前日比 +12 円(+1.09 %)
始値 1145 円
高値 1166 円
安値 1111 円
出来高 20700 株
PTS価格(SBI証券)

自動売買総合診断

買い 財務的に超割安。 株価は上昇トレンドである。

財務指標

理論株価:2556 円
株価/理論株価 0.44 倍
株価純資産倍率PBR 0.46 倍
株価収益率PER 7.40 倍
総資産利益率ROA 2.37 %
自己資本利益率ROE 5.64 %
買収価値EV/EBITDA 7.58 年

配当政策

配当利率:2.24 %
1株あたり年間配当金 25 円
配当性向 16.55 %
配当余力 87.42 年

信用需給

純信用残/平均出来高 +0.00 倍
売残総数 0 株
買残総数 282100 株
純信用残 +282100 株

決算開示予定日

チャート [一目均衡表]

栗林商船(証券コード:9171)の200日チャート

テクニカル情報

  25日 75日 200日
移動平均線 1066.92(+30.08bp) 1086.05(+5.37bp) 1034.53(+12.05bp)
移動平均からの乖離率 +4.60% +2.76% +7.88%
最大値 1119 1280 1344
最小値 1003 1003 801
RSI14日 72.60 %

個別売買判断

移動平均線25日-75日
中立→ゴールデンクロスまで推定 8 日
移動平均線75日-200日
買い
MACD
中立→デッドクロスまで推定 1 日
RSI
売り→RSI72以上
理論株価
買い
配当利率
中立

業績情報(単位:百万円)

  売上高 営業利益 経常利益 純利益(親)
実績 2025年3月期 53071 2705 3302 2013
予想 2026年3月期 53000 2400 3000 1900
一株当たり利益(EPS) 150.80 円/株
株式総数(自己株式除外) 12580279 株

資産構成(2025年3月期)

資産等
79068 百万円
  栗林商船(証券コード:9171)の貸借対照表   負債
46556 百万円
 
無形資産
1205 百万円
→無形資産比率 1.50 %
    資本金等
2500 百万円
少数株主持分
3724 百万円
自己資本
33717 百万円

自己資本比率
42.00 %
一株当たり純資産額BPS
2405 円
      利益剰余金等
27493 百万円

適時開示情報

2025/07/23
15:30
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ
2025/05/09
14:00
剰余金の配当(増配)に関するお知らせ
2025/05/09
14:00
令和7年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年3月期本決算】売上高53071(+8.6%)営業利益2705(+76.5%)経常利益3302(+60.2%)純利益(親)2013(+20.3%) EPS(基)159.83円/株 配当金25円/株【2026年3月期業績予想】売上高53000(-0.1%)営業利益2400(-11.3%)経常利益3000(-9.2%)純利益(親)1900(-5.6%) EPS(基)150.8円/株 配当金25円/株
2025/02/20
14:00
中期経営計画(2025~2027年度)の公表について
2025/02/10
10:00
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果に関するお知らせ
2025/02/07
16:15
自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ
2025/02/07
14:00
令和7年3月期通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
2025/02/07
14:00
令和7年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年3月期Q3】売上高40675(+9.5%)営業利益2602(+71.5%)経常利益3083(+60.2%)純利益(親)1934(+46.4%) EPS(基)153.18円/株【2025年3月期業績予想】売上高52000(+6.4%)営業利益2600(+69.6%)経常利益3100(+50.4%)純利益(親)1900(+13.5%) EPS(基)150.47円/株 配当金12円/株
2024/11/08
14:00
令和7年3月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
→【2025年3月期Q2】売上高26618(+9.8%)営業利益1398(+129.1%)経常利益1610(+87.5%)純利益(親)979(+86.1%) EPS(基)77.48円/株【2025年3月期業績予想】売上高51000(+4.3%)営業利益1800(+17.4%)経常利益2400(+16.4%)純利益(親)1400(-16.4%) EPS(基)110.7円/株 配当金12円/株
2024/11/08
14:00
令和7年3月期第2四半期(中間期)の連結業績予想と実績値との差異に関するお知らせ
最新の適時開示情報はこちらです。

その他情報等

丸一鋼管、栗林商船グループと組み月600tの鋼管輸送を内航海運にモーダルシフト - 月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ) (2025/07/31 11:59)
栗林商船G、鋼管モーダル輸送でCO2を72%削減 - LOGISTICS TODAY (2025/07/31 11:12)
栗林商船G/丸一鋼管・平岩運輸と連携し鋼管モーダル輸送スキーム構築 - 物流ニュースのLNEWS (2025/07/31 10:37)
CO₂排出量72%削減を達成 丸一鋼管・平岩運輸と連携し、月間600トンの鋼管をモーダルシフト - PR TIMES (2025/07/31 10:00)
栗林商船、バイオ燃料供給網のアフリカ事業に参画 NBFと合意 - 日刊工業新聞 (2025/07/16 05:02)
栗林商船、モザンビーク発バイオ燃料事業に参画!ジャトロファによる持続可能なエネルギー供給体制を構築へ! - Africa Quest.com (2025/07/11 00:00)
栗林商船、日本植物燃料の進めるジャトロファ由来のバイオ燃料サプライチェーン事業化調査に参画(2025.7) - 株式会社グリーンプロダクション (2025/07/09 03:14)
栗林商船、モザンビークバイオ燃料SC事業化調査 - LOGISTICS TODAY (2025/07/08 17:00)
栗林商船、モザンビークで非可食作物「ジャトロファ」由来のバイオ燃料栽培・流通目指す活動に参加 - 月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ) (2025/07/08 13:27)
栗林商船/アフリカのバイオ燃料サプライチェーン事業化調査に参画 - 物流ニュースのLNEWS (2025/07/08 11:54)
栗林商船、非可食作物ジャトロファ由来のバイオ燃料サプライチェーンに関する事業化調査に共同参画 - PR TIMES (2025/07/08 10:00)
栗林商船、鈴木商店を子会社化。豆類卸と事業シナジー - 日本海事新聞 電子版 (2025/07/07 16:00)
【FISCO銘柄コメント】栗林商船---北海道、仙台、東京、清水、名古屋、大阪で内航大型RORO船を…(フィスコ) - Yahoo!ファイナンス (2025/07/07 14:05)
栗林商船、北海道の豆類卸売鈴木商店を子会社化 - LOGISTICS TODAY (2025/07/03 19:36)
栗林商船、豆類・雑穀卸売業の鈴木商店を子会社化 - marr.jp (2025/07/03 16:00)
栗林商船、豆類・雑穀卸売業の鈴木商店を子会社化 - marr.jp (2025/07/03 11:01)
栗林商船、豆類・雑穀卸売業の鈴木商店を子会社化 - marr.jp (2025/07/03 11:01)
栗林商船、豆類・雑穀卸売業の鈴木商店を子会社化 - marr.jp (2025/07/03 11:01)
栗林商船、豆類・雑穀卸売業の鈴木商店を子会社化 - marr.jp (2025/07/03 11:01)
【栗林商船グループ】物流2024年問題の解決に向けて、仙台-大阪間でシマダヤ..(栗林商船株式会社 プレスリリース) - 財経新聞 (2025/07/02 18:55)

逆日歩情報

逆日歩情報はありません。

大量保有報告情報

大量保有情報はありません。

空売り機関情報

空売り機関情報はありません。

類似企業情報