九州電力 証券コード:9508

原発が不良資産になるか、金のなる木になるかで電力会社の趨勢は決まるだろう。所有する玄海、川内ともに再稼働に成功。4基フル稼働も時間の問題だろう。時間経過は九電に有利。株価も10%ほどの上昇が期待できる。転換社債関連があるので1400円を目標価格とする。
(2018/04/19)
株価情報(2019/02/21)
1326 円 |
|
---|
自動売買総合診断
![]() |
株価は下降トレンドである。 |
---|
財務指標
理論株価:1667 円
株価/理論株価 | 0.80 倍 |
---|---|
株価純資産倍率PBR | 1.19 倍 |
株価収益率PER | 12.18 倍 |
総資産利益率ROA | 1.17 % |
自己資本利益率ROE | 8.41 % |
買収価値EV/EBITDA | 14.29 年 |
配当政策
配当利率:2.26 %
1株あたり年間配当金 | 30 円 |
---|---|
配当性向 | 25.84 % |
配当余力 | 20.82 年 |
信用需給
純信用残/平均出来高 +0.85 倍
売残総数 | 104800 株 |
---|---|
買残総数 | 1433400 株 |
純信用残 | +1328600 株 |
決算開示予定日
チャート [一目均衡表]
テクニカル情報
25日 | 75日 | 200日 | |
---|---|---|---|
移動平均線 | 1342.92(-8.93bp) | 1341.65(-0.42bp) | 1307.03(-1.11bp) |
移動平均からの乖離率 | -1.26% | -1.17% | +1.45% |
最大値 | 1380 | 1388 | 1388 |
最小値 | 1307 | 1280 | 1200 |
RSI14日 43.24 %
個別売買判断
- 移動平均線25日-75日
- 中立→デッドクロスまで推定 2 日
- 移動平均線75日-200日
- 強買い
- MACD
- 強買い
- RSI
- 中立
- 理論株価
- 中立
- 配当利率
- 中立
業績情報(単位:百万円)
売上等 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
---|---|---|---|---|
実績 2018.03 | 1960359 | 103123 | 73678 | 86657 |
予想 2019.03 | 2025000 | 105000 | 80000 | 55000 |
一株当たり利益(EPS) | 108.83 円/株 |
---|---|
期中平均株式総数 | 473662498 株 |
資産構成(2018.03)
資産他 4710158 百万円 |
負債 4056195 百万円 |
||||
無形資産 0 百万円 →無形資産比率 0.00 % |
資本金 358129 百万円 |
自己資本 653963 百万円 → 自己資本比率 13.88 % 一株当たり純資産額BPS 1113 円 |
|||
利益剰余金他 295834 百万円 |
適時開示情報
5ch RSS
【95XX】電力セクター 13
引用先:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1541066958/l50
円安原油高で不安倍増安倍晋三の東電くんですが ナンピン続ける船長殿の運命や毛頭の胸先三寸か / KDDIと東京電力が業務提携、auユーザー向けのガス料金プラン https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1170447.html / 九電値下げだって / 悪魔のナンバー / 再稼働で値下げという実績を作ってくれた九電に感謝しないといけないな /
引用先:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1541066958/l50
円安原油高で不安倍増安倍晋三の東電くんですが ナンピン続ける船長殿の運命や毛頭の胸先三寸か / KDDIと東京電力が業務提携、auユーザー向けのガス料金プラン https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1170447.html / 九電値下げだって / 悪魔のナンバー / 再稼働で値下げという実績を作ってくれた九電に感謝しないといけないな /