阪和興業 証券コード:8078
株価情報(2021/01/21)
2818 円 |
|
---|
自動売買総合診断
![]() |
財務的に割安。 株価は上昇トレンドである。 |
---|
財務指標
理論株価:5409 円
株価/理論株価 | 0.52 倍 |
---|---|
株価純資産倍率PBR | 0.70 倍 |
株価収益率PER | 7.39 倍 |
総資産利益率ROA | 1.94 % |
自己資本利益率ROE | 9.33 % |
買収価値EV/EBITDA | 20.86 年 |
配当政策
配当利率:2.13 %
1株あたり年間配当金 | 60 円 |
---|---|
配当性向 | 15.73 % |
配当余力 | 49.40 年 |
信用需給
純信用残/平均出来高 -0.10 倍
売残総数 | 57700 株 |
---|---|
買残総数 | 42300 株 |
純信用残 | -15400 株 |
決算開示予定日
チャート [一目均衡表]
テクニカル情報
25日 | 75日 | 200日 | |
---|---|---|---|
移動平均線 | 2806.88(-10.39bp) | 2476.79(+38.82bp) | 2138.79(+25.38bp) |
移動平均からの乖離率 | +0.40% | +13.78% | +31.76% |
最大値 | 2953 | 2953 | 2953 |
最小値 | 2675 | 2016 | 1500 |
RSI14日 50.72 %
個別売買判断
- 移動平均線25日-75日
- 中立→デッドクロスまで推定 27 日
- 移動平均線75日-200日
- 強買い
- MACD
- 強売り
- RSI
- 中立
- 理論株価
- 買い
- 配当利率
- 中立
業績情報(単位:百万円)
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
---|---|---|---|---|
実績 2020.03 | 1907493 | 27330 | -12598 | -13674 |
予想 2021.03 | 1700000 | 25000 | 23000 | 15500 |
一株当たり利益(EPS) | 381.42 円/株 |
---|---|
期中平均株式総数 | 40637666 株 |
資産構成(2020.03)
資産他 792111 百万円 |
負債 632344 百万円 |
||||
無形資産 6331 百万円 →無形資産比率 0.79 % |
資本金 45651 百万円 |
自己資本 166098 百万円 → 自己資本比率 20.80 % 一株当たり純資産額BPS 4027 円 |
|||
利益剰余金他 120447 百万円 |
レバレッジを最大888倍にできて、なおかつ追加証拠金が一切発生しない!NYダウCFD、日経平均株価CFDやFXなど投資商品も充実しています。
適時開示情報
その他情報等
投資サイト情報
類似企業情報
- ルックホールディングス
- 中央魚類
- 三井物産
- 日本紙パルプ商事
- 東京エレクトロン
- カメイ
- 東都水産
- 築地魚市場
- 東京ソワール
- OUGホールディングス
- スターゼン
- 横浜丸魚
- 丸藤シートパイル
- セイコーホールディングス
- 山善
- 椿本興業
- 住友商事
- 日本ユニシス
- 内田洋行
- 三菱商事
- 第一実業
- キヤノンマーケティングジャパン
- 西華産業
- 佐藤商事
- 三谷商事
- 菱洋エレクトロ
- 東京産業
- 東海エレクトロニクス
- ユアサ商事
- 神鋼商事
- カノークス
- トルク
- 正栄食品工業
- カナデン
- 菱電商事
- ナラサキ産業
- ニプロ
- フルサト工業
- 岩谷産業
- ナイス
- 昭光通商
- ニチモウ
- 極東貿易
- イワキ
- 兼松エレクトロニクス
- 三愛石油
- 稲畑産業
- GSIクレオス
- 明和産業
- クワザワホールディングス
- 堀田丸正
- キムラタン
- ヤマエ久野
- ゴールドウイン
- ユニ・チャーム
- デサント
- ムーンバット
- 中央自動車工業
- キング
- 三栄コーポレーション
- 川辺
- ワキタ
- ヤマトインターナショナル